PROFILE
講師紹介
岩越涼大 | RYOTA IWAKOSHI
【経歴】
◼︎YAMAHA「The 7th Music Revolution」渋谷大会グランプリ
◼︎今剛・難波弘之ら出演「Guitar☆Man LIVE」O.A出演
◼︎自身のバンドで「USEN インディーズヒット週間ランキング」全国1位獲得
◼︎影山ヒロノブ・きただにひろしら出演「第10回チャリティーコンサート 夢 2017」オープニングテーマ曲「僕はスーパーマン」ボーカル選出
◼︎オンラインゲーム「キャラフレ」ゲームミュージックコンテスト選出
◼︎オーディション「ネクストリボン×BIG UP!イメージソング大募集!」最優秀楽曲賞獲得、「ネクストリボン 2019」出演
◼︎テレビ朝日「musicるTV」のオーディション企画「トップライナーをさがせ!」優勝(応募者256名)
◼︎「祭nine.」への楽曲提供でメジャー作家デビュー(ゴールドディスク認定)
◼︎Every Little Thing・倖田來未ら出演「LIVE EMPOWER CHILDREN 2020」O.A出演
◼︎ショートムービーコミュニティアプリ「Remly」BGM歌唱担当
◼︎日本最大級の踊りの祭典「にっぽんど真ん中祭り」総踊り曲 作曲
◼︎アイドリッシュセブン「ダンスマカブル」主題歌 作詞・共作曲
◼︎TBS系金曜ドラマ「#家族募集します」主題歌 作曲・共作詞
◼︎渋谷クロスFM「東京おしゃべり倶楽部RADIO」オープニング・イメージソング抜擢
【TV】
◼︎テレビ朝日
「musicるTV(トップライナーをさがせ!、音楽作家塾)」
◼︎フジテレビ
「村上マヨネーズのツッコませて頂きます!(恋歌GP)」
◼︎NHK
「NHK歌謡コンサート」
◼︎テレビ東京
「これが私の母ちゃんです!街行く人の気になる母ちゃんをアポなし突撃! 」
◼︎千葉テレビ
「マスター☆コレクション」、「MUSE9」
◼︎長野朝日放送
「信州のがん最前線Vol.15~がんと仕事と人生とⅡ~」
◼︎AbemaTV
「おはようロバート」、「Abemaスター発掘 5週勝ち抜きゃ100万円」
【RADIO】
◼︎TOKYO FM
「高橋みなみのこれから、何する?」
◼︎J-WAVE
「SONAR MUSIC」
◼︎TBSラジオ
「アシタノカレッジ」
◼︎ZIP-FM
「GIRL’S LATTE」
◼︎東京クロスFM
「東京おしゃべり倶楽部RADIO(オープニング・イメージソング担当)」
etc
【楽曲提供】
◼︎祭nine.
「ゴールデンジパングソウル(ゴールドディスク認定)」(作曲)
・ANB系「musicるTV」タイアップソング
・ANB系「熱いぞ!東北の夏祭り ~最高の夏を生中継~」エンディングソング
「祭花-MATSURIBANA-」(作曲・コーラス)
・日本最大級の踊りの祭典「にっぽんど真ん中祭り」総踊り曲「トゥギャザー」(作曲)
◼︎Wakana
「オレンジ」(作曲)
◼︎西山宏太朗
「とびきりの夜はここにある」(作曲・コーラス)
「Sweet Lemonade」(作詞・作曲・コーラス)
・日本テレビ系情報番組「バゲット」2021年7月エンディングテーマ
◼︎アイドリッシュセブン
「My Precious World/TRIGGER」(作詞・共作曲)
・アイドリッシュセブン「ダンスマカブル」主題歌
◼︎BMK
「BIG RAGE」(作曲)
◼︎アイドルマスターシャイニーカラーズ
「スローモーション/風野灯織」(作曲)
◼︎ジャニーズWEST
「でっかい愛」(作曲・共作詞)
・TBS系金曜ドラマ「#家族募集します」主題歌
・プラチナディスク認定
◼︎BANQUET
「今。君の香りに、、、」(作曲・共作詞)
◼︎相沢りんな
「Love is magic」(作曲)
◼︎F-BIT
「浮気なLADY」(作詞・作曲・編曲)
◼︎SHELL
「Journey of life」(作曲・編曲・コーラス)
【コーラス】
HY、祭nine.、西山宏太朗、THE KING OF FIGHTERS for GIRLS、スケートリーディング☆スターズ、FIFA MOBILE TVCM、デューク・エイセス、多田慎也、野田愛実、BANQUET、ミューア、Cony-Leon the Dramatic、SHELL、Ayami
講師からのコメント
講師の岩越涼大です!自分自身も「声枯れ」「喉締め」などの悩みを抱えていた時期がありました。当時はネットで「ミックスボイス」などを調べても、先生によって違う情報で溢れていて何が正しいのか分からず、実際に沢山のスクールを回ってみても「お腹から声を出して!」「鼻に響かせて!」など感覚だけで伝えるレッスンばかりで正直成長を感じることができませんでした。「どうすればできるのか」「今できていること・できていないことがわからない」そんな日々が続く中で、信頼できる恩師との出会い、正しい情報の入手・研究を重ねて、過去の自分のように生徒さんが間違った情報に沢山の時間やお金を費やしたり、迷うことのないボイストレーニングを何年もかけて完成させました。中には「結局才能だよな」と諦めてしまう方も沢山います。「そんな人を少しでも減らしたい」「支えになりたい」「正しい知識を伝えたい」何より「歌の楽しさを伝えたい」そんな想いで、自分も夢を追いかける現役アーティストでありながらもボイストレーナーをしています。出せないと思っていた声を出せるようになったときの生徒さんは涙を流しながら喜んでくれるんです。本当にやりがいのある仕事です。今後も見本となれるよう自分自身の技術向上、更なる研究を続けることを約束します。そして伝えていきます。それでは一緒に頑張りましょう!